43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2021-08-14 09月13日-05号

1973年、昭和48年11月、国が九州新幹線長崎ルートフル規格での整備計画を決定し、1985年、昭和60年1月、国鉄博多-長崎間、早岐経由ルートを公表しました。 さらに、1986年、昭和61年9月には、鉄道建設公団環境影響評価報告書案を公表しました。 しかしながら、1987年、昭和62年4月に、国鉄分割民営化が発足しJR九州が誕生したわけであります。 

鳥栖市議会 2021-07-02 12月10日-04号

九州新幹線長崎ルートあるいは西九州ルート分岐駅に関する私の発言についてでございます。 新鳥栖駅につきましては、鹿児島ルートに新鳥栖駅の設置計画はございませんでしたけれども、西九州ルート計画策定に伴い、長崎方面への分岐駅ということで設置されたという経緯がございます。 そういった新鳥栖駅が設置された経緯を考えますと、新鳥栖駅が分岐駅というのは譲れませんということで申し上げたものでございます。 

鳥栖市議会 2019-12-03 12月11日-03号

平成16年12月16日、整備新幹線の取り扱いについてということで、政府与党申し合わせの中で、九州新幹線長崎ルート軌間可変電車方式による整備を目指すということで、ここからフリーゲージトレインへの話になってしまったわけでございます。 フリーゲージトレイン、識者からすると、とんでもないというようなことであったみたいですけれども、ここに突っ走ったという問題は責任があるんじゃないかなと思います。 

鳥栖市議会 2019-08-05 09月11日-04号

実は、その前の平成17年3月28日に、当時の古川知事宛て、当時の期成会の会長、牟田秀敏さんから、表紙含めて3枚の要望書がありまして、どういうことが書かれているかということを、若干紹介させていただきますと、さて、九州新幹線長崎ルート建設につきましては、既に御承知のとおり、高速交通基盤のかなめであり、国土の均衡ある発展の基礎となるとともに、安全でエネルギー効率にすぐれた大量輸送高速交通機関であります。

佐賀市議会 2019-06-25 令和 元年 6月定例会−06月25日-09号

昭和60年に当時の国鉄早岐を経由する博多長崎ルートフル規格で公表され、その後、平成4年には、福岡武雄温泉間は在来線を活用し、武雄温泉長崎間は新幹線規格の新線を整備し、スーパー特急で運行することが、佐賀県、長崎県、福岡県、JR九州、日本鉄道建設公団九州山口経済連合会の6者で組織される九州新幹線長崎ルート建設促進連絡協議会申し合わせがなされております。  

佐賀市議会 2018-06-29 平成30年 6月定例会−06月29日-付録

                    │ │    │   │       │ (1) 公立保育所公立幼稚園施設あり方について      │ │    │   │       │ (2) 平成29年11月定例会一般質問における認定こども園施設整│ │    │   │       │備補助との関連性について                   │ │    │   │       │2.九州新幹線長崎ルート

佐賀市議会 2018-06-15 平成30年 6月定例会−06月15日-04号

まず最初に、九州新幹線長崎ルートについて質問いたします。  平成30年3月30日、これは正式な名称は非常に長いんですけれども、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム九州新幹線検討委員会によるフリーゲージトレイン導入断念が発表されました。これを受けて、きょうまで佐賀県知事佐賀県の見解を含んだ多くの九州新幹線長崎ルートに関連する報道がなされています。  

佐賀市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会−06月13日-02号

この計画は2022年度の九州新幹線長崎ルート暫定開業、2023年の佐賀国体を見据え、県都の玄関口である佐賀周辺地区魅力向上を図るとともに、まち南北軸を強化し、中心市街地全体のにぎわい創出につなげることを目指して、平成29年3月に佐賀周辺地区整備方向性を提示する佐賀周辺整備構想が策定されております。

佐賀市議会 2015-03-10 平成27年 3月定例会−03月10日-04号

これ何でこんなことを言うかといったら、今後、九州新幹線長崎ルート開業に向けて、現在佐賀駅が変わっていこうとしているところですよね、目指してですね。今後は、佐賀市とJR九州が、こういうところでも交流していくことが、この佐賀周辺の再開発をする上でも僕は大変貴重な時間になっていくんじゃないかと思いまして。

佐賀市議会 2013-12-11 平成25年12月定例会−12月11日-06号

平成34年の九州新幹線長崎ルート開業予定に合わせて、佐賀周辺コンベンション機能を持つ複合ビル建設整備を進めていきたいということで、これも先ほどからも上がっておりますけども、これですね、佐賀新幹線が通ることを機会と捉えて佐賀市へ人を呼び込もうといったお考えであります。  この新幹線計画を見てみますとですね、フリーゲージトレインとしての整備方針が今ございます。

佐賀市議会 2013-12-05 平成25年12月定例会−12月05日-02号

平成34年開業予定九州新幹線長崎ルートにあわせ、JR佐賀周辺コンベンション施設整備を推進することを表明されておりますが、市長のマニフェストにおいては民間資本中心建設計画に協力という表現になっており、地権者民間事業者のかかわり方など、事業スキームも漠然としたままであり、実現に向けたハードルといったものもまだまだ高いのかなというふうに思っております。  

佐賀市議会 2013-12-02 平成25年12月定例会−12月02日-01号

また、平成34年には九州新幹線長崎ルート開業する予定でございます。この機会を捉え、佐賀市へ人を呼び込む取組を進めていく必要があります。このため、佐賀周辺コンベンションを誘致できる施設等整備を推進していきたいと考えております。  次に、2点目は、「安心・安全なまちづくり」でございます。  東日本大震災以降、全国的に「安心・安全」に対する意識が高まっております。

佐賀市議会 2013-03-21 平成25年 2月定例会−03月21日-付録

微小粒子状物質への対策について 2.IT社会における子育ちについて  (1) 教育現場におけるICT推進について  (2) 携帯電話について 3.公共施設の適切な維持更新について  (1) 道路の維持更新について−H24.3月議会質問その後− 26 ▲川副龍之介 1.高齢者対策  (1) 居場所づくり  (2) 生きがいづくり 2.部活のあり方   課題と対策 27 ▲平原嘉徳 1.九州新幹線長崎ルート

鳥栖市議会 2012-12-14 12月20日-06号

について、給水戸数の推移と地下水利用状況の把握について、企業債の金利と借りかえについて、自家発電に対する考え方について、配水管布設工事後の路面復旧への対応と市民への周知について、水道料金不納欠損未納料金対策について、給配水管からの漏水原因対応について、水道施設整備計画水安全計画について、水道料金改定の経過について、現行の水道料金体系と今後の見直しに対する考え方について、浄水場の位置と九州新幹線長崎ルート

佐賀市議会 2012-03-27 平成24年 3月定例会−03月27日-付録

以前の失業対策事業のような形もふくめて)  (2) 官製ワーキングプアを生みださないためにも公契約条例の制定を 4.国保行政について 12日 (月) 12 ▲平原嘉徳 一問一答 1.観光行政について  (1) 幕末佐賀藩の人物を活かした観光振興について  (2) 佐賀城石垣石切り場跡について  (3) 「春秋航空佐賀上海線就航による観光戦略について  (4) 歴史資料館について 2.九州新幹線長崎ルート

佐賀市議会 2012-03-12 平成24年 3月定例会-03月12日-05号

次に、九州新幹線長崎ルートについてお伺いいたします。  くしくも1年前の本日、3月12日は博多駅から鹿児島中央駅までを結ぶ九州新幹線鹿児島ルートが、整備計画の決定から38年を経て全線で営業運転が開始をされました。2月23日の読売新聞では、宿泊・レジャー施設のアンケートによりますと、新幹線効果が大きかったのは、鹿児島、熊本、福岡の各県。